大迫保険事務所

  • 会社紹介
  • 業務内容
  • お客様の声
  • アクセス
  • ブログ
  • ご予約はこちら

CLOSE
  • 会社紹介
  • 業務内容
  • お客様の声
  • アクセス
  • ブログ
  • ご予約はこちら

ブログ. BLOG

  • すべて
  • ライフプラン
  • 資産運用
  • お知らせ
  • ブログ

資産運用 投資信託編

2022.04.20(Wed)

ブログ

目次

  1. 1.はじめに
  2. 2.投資信託はなぜ怖くない?

1.はじめに

「貯蓄から投資へ」、このような言葉が新聞に踊り始めてから久しくなります。昨年からのコロナ禍で、証券会社によると口座開設の数が急増しており、投資に目を向けている人が増えていることが観察されています。一方現場では「投資は怖い」という意見を聞くことも多いです。投資は本当に怖いのでしょうか?
正しい知識があれば決して怖くないというのが答えです。
株価や為替の動きや戦争、内紛などの国の情勢、自然災害などいろんな要素で上がったり下がったりの動きがあり、預けた金額よりも下がってしまうというリスクはありますが、それなりの対策をとっておけば最小限に抑えることができます。
逆に、このブログの「資産運用 米ドル編」で述べているように、円だけに固執したり、あるいは同じ円でも預貯金だけという場合であれば実質的な『目減り』を経験することになるかもしれません。
では投資商品の中で、初心者向けである投資信託について考えてみましょう。

2.投資信託はなぜ怖くない?

『投資』と聞くと拒絶反応を示す方もいらっしゃいます。
その原因は「リスクがあって損する」とか、「そもそもどういうものなのかわからない」ということだと思います。
確かに変動し、元本保証のない商品ですので目減りすることがあるのは事実ですが、どういうものなのかを知ることで、たとえ減っていても慌てなくて済みます。
イメージとしては海の潮のように満ち潮・引き潮を繰り返しながら右肩上がりで上っていくという感じですね。

投資信託の特徴として小額からでも始められます。
証券会社によっては100円からスタートできます。可能な範囲で購入し、どんな動きをするのか確認するとよいかもしれません。

また、投資信託の特徴はプロが運用するということです。どの商品を購入するかは、金融機関の窓口などで尋ねながら決め、あとはプロに任せればいいのです。

「あまりしたことがないからわからない」という方は、金融機関やお近くの代理店などで一度お話を聞いてみてください。
親切丁寧に教えてもらえると思いますよ。




戻る
  1. HOME
  2. 資産運用 投資信託編
大迫保険事務所

〒895-0044
鹿児島県薩摩川内市青山町4198‐7

  • ホーム
  • 会社紹介
  • 業務内容
  • お客様の声
  • アクセス
  • ブログ
  • ご予約はこちら

© 2020 大迫保険事務所